日本ケミファ株式会社

サイエンスコラム「酸?アルカリ?」

身近にある「酸・アルカリ」に関する話題を集めました。
酸性やアルカリ性について、知っている話題はありますか?

まずは、基本的な「酸」「アルカリ」について

「pH」とは、「水素イオン指数」のことで、液体に溶けている場合の酸性度を表しています。
たとえば、水などに溶かした場合のpHが7より小さいときは酸性、7より大きいときはアルカリ性、7付近のときは中性であることを示しています。
pHを調べる方法にはいくつかありますが、簡単に調べられる方法の一つに「リトマス試験紙」で調べる方法があります。

海洋の『酸性化』がもたらす生態系への影響


人間の活動によって排出される二酸化炭素は、地球温暖化を引き起こす主要な温室効果ガスです。
地球温暖化は、海水温の上昇や海面水位の上昇を引き起こし、海洋環境にも影響を及ぼします。さらに1970年代以降、大気中に放出された二酸化炭素を海洋が吸収することによる「海洋酸性化」の問題が指摘され始めています。ここでは、海洋酸性化が環境にもたらす影響について紹介します。

人間のからだの「いろいろなpH」


強い酸性も強いアルカリ性も、人の体にとっては有害なものなので、ヒトの細胞は中性に保たれています。ただし、目的をもって酸性やアルカリ性になっている部分もあります。
ごく一部ですが、人体のうち「中性ではないところ」について紹介します。

カメが長い間水に潜っていられるのは甲羅のおかげ!?~甲羅はアルカリの貯蔵庫~


「カメの特徴は?」と聞かれたら何を思い浮かべますか。多くの方は「甲羅」なのではないでしょうか。カメの甲羅には、外敵の攻撃から身を守るという重要な役割がありますが、ある種のカメは体内で発生する酸の中和に甲羅を利用します。今回はカメの甲羅の「アルカリの貯蔵庫」としての役割を紹介します。

レモンはすっぱいのにアルカリ性食品!?~食品の酸性とアルカリ性~


「すっぱいものは酸性」というイメージがありますが、実はレモンは“アルカリ性食品”です。なぜレモンは酸っぱいのにアルカリ性食品なのでしょうか。今回は食品の酸性とアルカリ性について紹介します。

関連情報
健康が気になる皆さまへ
ヘルスケア商品のご案内
気になる生活習慣病
健康生活のススメ
大腸内視鏡検査の前に 腸管洗浄剤を服用される方へ
医療関係者の皆さまへ
製品情報
トピックス一覧
コンプライアンス・安定供給体制等
臨床検査薬事業
メディカルトピックス
製造販売する後発品の安定供給に関連する情報
研究会情報
ピコプレップ配合内用剤
株主・投資家の皆さまへ
ニュースリリース
企業情報・経営方針
業績・財務情報
IRライブラリー
株式情報
IRカレンダー
電子公告
企業情報
経営理念
トップメッセージ
会社概要
役員紹介
企業沿革
事業概要
研究開発
事業所一覧
サステナビリティ
日本ケミファはやわかり
企業活動と医療機関等の関係の透明性への取り組み
採用案内
新卒採用
キャリア採用
障がい者採用
採用案内FAQ
先輩社員からのメッセージ
部門紹介

これより先は日本ケミファ株式会社のホームページを離れ、
外部サイトへ移動しますがよろしいですか?

ピコプレップ®を服用されている患者さまおよびご家族の方に

あなたはピコプレップ®を服用される患者さまもしくはご家族の方ですか?