
食事療法レシピ集
牛肉の竜田焼きねぎ塩だれ
このような傾向の方におすすめ
- 高脂血症
- 肥満
- 高尿酸血症・痛風
下味をつけた牛肉をフライパンで焼き、竜田揚げならぬ「竜田焼き」に。レモンベースのねぎ塩だれで、さっぱりといただきます。
管理栄養士からのレシピポイント
レモンに豊富なビタミンCには、過酸化脂質の生成を抑え動脈硬化を予防する働きがあります。
野菜には、酸性に傾いた尿をアルカリ化する働きがあります。
野菜には、酸性に傾いた尿をアルカリ化する働きがあります。
- カロリー(1人前)251kcal
- 塩分(1人前)1.2g

調理時間 | 20分 |
---|---|
難易度 | 簡単 |
分類 | 主菜 |
ジャンル | 和 |
作り方
- 1
-
牛肉にAの下味をもみ込み、15分程おく。
- 2
-
キャベツはせん切りにして耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で1分半加熱し、冷水で冷まして水けを絞る。
トマトは食べやすく切る。 - 3
-
1にかたくり粉をまぶし、ごま油を熱したフライパンで焼く。
- 4
-
長ねぎをみじん切りにし、Bの材料をすべて混ぜ合わせる。
- 5
-
器に2、3を盛り、4をかける。

材料(2人分)
-
牛もも肉(焼肉用、脂身なし)160g
-
(A)しょうゆ大1/2
-
(A)みりん大1/2
-
(A)しょうが1かけ
-
(A)にんにく1かけ
-
かたくり粉大1 1/2
-
ごま油小2
-
(B)長ねぎ30g
-
(B)レモン汁大1 1/2
-
(B)塩、黒こしょう各少々
-
春キャベツ120g
-
トマト80g