日本ケミファ株式会社

食事療法レシピ集

高血圧が気になる方の 食生活のポイント

高血圧が気になる方の食事では、減塩がキーポイントです。1日の食塩取量を10g未満(農林水産省:食生活指針)に抑えるよう心がけましょう。
高血圧症の方は、かかりつけの医師に食塩摂取量をご相談ください。
次に、肥満解消のためにもエネルギーのとりすぎに気をつけることと、運動を心がけることが大切です。

食生活 2つのポイント

  1. 減塩を心がけましょう

    塩分のとりすぎは血圧を上げる大きな要因です。塩分の多い食品や調味料を控えるだけでは味気ない食事になりがちですが、調理や献立の工夫次第でじゅうぶんに美味しく食事をとることができます。

    <減塩の心構え 7か条>

    減塩の心構え 7か条

    塩分を減らすテクニック(調理の工夫)
    食材の選びかたや味付けを工夫することで、もの足りなさを感じることなく減塩することができます。例えばだしや香味野菜、スパイスなどの香りをいかしたり、うま味や酸味などを利用することで無理なく減塩できます。

    調理編 減塩は工夫ひとつ!薄味でもおいしく食べましょう

    塩分を減らすテクニック(食卓での工夫)
    食卓などいつも手の届く場所にしょうゆやソース、塩などの調味料があると、ついつい使ってしまいがちです。必要なとき以外は食卓に置かないように心がけるだけでも塩分のとりすぎを予防できます。また、刺身や焼き魚などに直接しょうゆをかけると、自分で上手く量を調節することができません。小皿にとって必要な量だけをつけて食べることも減塩につながります。

    食卓編 ちょっとしたことですが、積み重ねていくことで効果大です ・食卓にしょうゆやソースなどを置いておかない・直接かけず、小皿にとってつける
  2. エネルギーを摂りすぎないようにしましょう

    肥満は血圧の上昇にも影響します。肥満傾向の人は肥満症の食生活のページを参考に、食べすぎや嗜好品のとりすぎに気をつけ、標準体重を目標に減量しましょう。

関連情報

他にも気になる傾向の
食生活ポイントをチェック

健康が気になる皆さまへ
ヘルスケア商品のご案内
四季のヘルシーフーズ
食事療法レシピ集
気になる生活習慣病
健康生活のススメ
大腸内視鏡検査の前に 腸管洗浄剤を服用される方へ
医療関係者の皆さまへ
製品情報
ピコプレップ配合内用剤
メディカルトピックス
臨床検査薬事業
トピックス一覧
コンプライアンス・安定供給体制等
研究会情報
株主・投資家の皆さまへ
ニュースリリース
企業情報・経営方針
業績・財務情報
IRライブラリー
株式情報
IRカレンダー
電子公告
企業情報
経営理念
トップメッセージ
会社概要
役員紹介
企業沿革
事業概要
研究開発
事業所一覧
サステナビリティ
日本ケミファはやわかり
企業活動と医療機関等の関係の透明性への取り組み
採用案内
新卒採用
キャリア採用
障がい者採用
採用案内FAQ
先輩社員からのメッセージ
部門紹介

これより先は日本ケミファ株式会社のホームページを離れ、
外部サイトへ移動しますがよろしいですか?

ピコプレップ®を服用されている患者さまおよびご家族の方に

あなたはピコプレップ®を服用される患者さまもしくはご家族の方ですか?