日本ケミファ株式会社

食事療法レシピ集

糖尿病が気になる方の 食生活のポイント

糖尿病が気になる方の食生活のポイントは、食べすぎないことと規則正しい食事を心がけることです。糖尿病は、決して甘い食べ物だけが病気を悪化させるというわけではなく、甘いものやお酒などを含めた1日の食事の総量が適正な量をオーバーしないことが大切です。どうしても甘いものが食べたかったら少し食事を控えるなどして、食事の総量を増やさないこと、バランスの取れた食事をすることを心がけてください。

食生活 4つのポイント

  1. 適正なエネルギーの食事をとりましょう

    まずは1日に必要なエネルギーを知りましょう。指示エネルギー量とは、適正な体重を保つために必要な1日の食事の量で、以下の式で計算します。

    摂取エネルギー(kcal)=標準体重(kg)×身体活動量(kcal)

    ※標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22
    ※身体活動量(kcal/kg)…体重1kgあたりに必要とされているエネルギー量のことで、1日の労作量をもとに基準値が示されています。

    • 軽い労作(デスクワークが主な人、主婦など)25~30kcal
    • 普通の労作(立ち仕事が多い職業)30~35kcal
    • 重い労作(力仕事が多い職業)35kcal~

    (例)身長160cm、主婦の場合(基準値27とする)
    1.6×1.6×22×27=1520kcal となります。
    ※適正なエネルギーには個人差があります。医師から指示がある場合は必ず従ってください。

  2. 食事量を一定にしましょう

    朝食は少なめ、夕食はたっぷり食べるなどという偏った食べ方はやめ、3食均等を基本に、果物、乳製品をプラスしてバランスの良い食事を心がけましょう。(果物と乳製品は、朝食時に牛乳、昼食時にみかんのように、分けてとっても良いです。但し、夕食後にはとらないようにしましょう。)

    朝食(3):昼食(3):間食(1):夕食(3)
    ( ) 内は、1日の指示カロリーを4食で分けた場合の割合です。

  3. 欠食をしない

    欠食があると、1日に必要な栄養素を十分にとることがむずかしくなります。特に朝食は、午前中の活動源としても必要です。食べられない理由を1つ1つ解決して、1日3食の習慣にしましょう。

  4. まとめ食いやドカ食いはしない!

    欠食などで食事回数が少ないと間食や夕食が多くなる傾向があり、摂取エネルギーや栄養素バランスの乱れの原因になりがちです。また、消化吸収能力や食後のインスリン分泌などの影響で肥満、高血糖を招きやすい食べ方なので、注意が必要です!

食事と血糖

食事をとると血糖値が上昇し、インスリンの働きで血糖値が下がりますが、糖尿病の場合、それがうまくいきません。指示エネルギーを朝食、昼食、夕食でだいたい均等に分けて規則正しく食べることが、血糖コントロールを良好に保つポイントです。

関連情報

他にも気になる傾向の
食生活ポイントをチェック

健康が気になる皆さまへ
ヘルスケア商品のご案内
四季のヘルシーフーズ
食事療法レシピ集
気になる生活習慣病
健康生活のススメ
大腸内視鏡検査の前に 腸管洗浄剤を服用される方へ
医療関係者の皆さまへ
製品情報
ピコプレップ配合内用剤
メディカルトピックス
臨床検査薬事業
トピックス一覧
コンプライアンス・安定供給体制等
研究会情報
株主・投資家の皆さまへ
ニュースリリース
企業情報・経営方針
業績・財務情報
IRライブラリー
株式情報
IRカレンダー
電子公告
企業情報
経営理念
トップメッセージ
会社概要
役員紹介
企業沿革
事業概要
研究開発
事業所一覧
サステナビリティ
日本ケミファはやわかり
企業活動と医療機関等の関係の透明性への取り組み
採用案内
新卒採用
キャリア採用
障がい者採用
採用案内FAQ
先輩社員からのメッセージ
部門紹介

これより先は日本ケミファ株式会社のホームページを離れ、
外部サイトへ移動しますがよろしいですか?

ピコプレップ®を服用されている患者さまおよびご家族の方に

あなたはピコプレップ®を服用される患者さまもしくはご家族の方ですか?