
食事療法レシピ集
めかぶと長芋のヅケ丼
このような傾向の方におすすめ
- 糖尿病
- 高脂血症
- 高血圧
- 肥満
- 高尿酸血症・痛風
ヅケまぐろ、めかぶ、砕いた長芋を、すだちの香りがさわやかなもち麦ごはんに盛り付けます。
もち麦が手に入らない時は、押麦や米粒麦、雑穀、玄米などお好きなごはんでOKです。
もち麦が手に入らない時は、押麦や米粒麦、雑穀、玄米などお好きなごはんでOKです。
管理栄養士からのレシピポイント
まぐろに含まれるDHAには、中性脂肪やLDLコレステロールを減らし、HDLコレステロールを増やす働きがあります。
めかぶに含まれる水溶性食物繊維には、血糖値の急激な上昇を抑えるほか、コレステロールの排出を促す働きがあります。
めかぶに含まれる水溶性食物繊維には、血糖値の急激な上昇を抑えるほか、コレステロールの排出を促す働きがあります。
- カロリー(1人前)427kcal
- 塩分(1人前)1.4g

調理時間 | 10分 |
---|---|
難易度 | 簡単 |
分類 | 主食 |
ジャンル | 和 |
作り方
- 1
-
まぐろは一口大に切り、しょうゆとみりんに5~6分漬け込む。
- 2
-
長芋は皮をむき、適当な大きさに切ってビニール袋に入れ、麺棒などで叩いて粗くつぶす。
- 3
-
もち麦ごはんにすだち(かぼす)果汁を混ぜ合わせ、めかぶ、1、2を盛り、好みでわさびを添える。
材料(2人分)
-
まぐろ(赤身)120g
-
しょうゆ大1弱
-
みりん小2
-
長芋120g
-
めかぶ100g
-
もち麦ごはん300g
-
すだち or かぼす果汁大1 1/3
-
わさび適宜