日本ケミファ株式会社

健康生活のススメ

尿路結石を予防するために、こんなことにも心がけを!

1日2リットルを目標に水分を補給

尿路結石を予防するために大事なことのひとつは、水分をたくさんとって、おしっこの量を増やすことです。おしっこの量が多いほど尿が薄くなるため、結石をつくる物質も溶けやすくなり、おしっこと一緒に排泄されやすいからです。普通、1日の尿量は1.2リットルほどですが、尿路結石の予防には、尿量2リットルが理想的です。食事以外で水分を2リットル以上とるようにしましょう。お茶類でとる場合には、シュウ酸の多い玉露や紅茶は避け、番茶や麦茶、ほうじ茶といったシュウ酸の少ないものにしましょう。ウーロン茶にもシュウ酸を多く含む種類のものがあるので、大量に飲むのは避けたほうが無難です。

カルシウム結石であっても、カルシウムは積極的に摂取を

尿路結石の約9割はカルシウムを含む結石なので、カルシウムの摂取は控えたほうがよいと思われがち。しかし、実際はその反対です。カルシウムをとると、腸の中でシュウ酸と結合し、便と一緒にシュウ酸を体外に出す働きをするので、結石予防に役立つのです。カルシウムは、乳製品、大豆製品、海藻類、小魚などのほか、春菊や小松菜やなどの野菜にもたくさん含まれていますので、1日600mg以上を目安に、いろいろな食品からとるようにしましょう。

シュウ酸を多く含む食品をとりすぎない

シュウ酸を多く含む食品には、ホウレンソウ、タケノコ、チョコレート、ココア、紅茶などがあります。これらをとりすぎると結石ができやすくなるので、とりすぎに注意しましょう。ホウレン草はゆでておひたしにすると、シュウ酸を半分程度に減らせます。

シュウ酸の多い食品はカルシウムといっしょにとる

シュウ酸を多く含む食品は、カルシウムと一緒にとるようにしましょう。カルシウムはシュウ酸が腸から吸収されるのを妨げ、尿中へのシュウ酸排泄量増加を防ぐ働きをします。以下のような組み合わせを参考に。

  • ●ホウレンソウにカツオ節やちりめんジャコをかける
  • ●タケノコはワカメと一緒に煮物に
  • ●チョコレートはミルク入りを選ぶか、牛乳と一緒に食べる
  • ●ココアや紅茶はミルク入りで

  • 前のページへ
  • 目次
関連情報

うんちで健康チェック

「うんち」は健康状態を教えてくれる貴重で重要な情報源。あなたはトイレに浮かんだうんちの色やカタチなんか見たくないとすぐに流していませんか?しっかり観察するほどの仲間になればあなたの頼もしい味方になってくれます。

うんちチェック

  • あなたの長生き度チェック
健康が気になる皆さまへ
ヘルスケア商品のご案内
気になる生活習慣病
健康生活のススメ
大腸内視鏡検査の前に 腸管洗浄剤を服用される方へ
医療関係者の皆さまへ
製品情報
トピックス一覧
コンプライアンス・安定供給体制等
臨床検査薬事業
メディカルトピックス
製造販売する後発品の安定供給に関連する情報
研究会情報
ピコプレップ配合内用剤
株主・投資家の皆さまへ
ニュースリリース
企業情報・経営方針
業績・財務情報
IRライブラリー
株式情報
IRカレンダー
電子公告
企業情報
経営理念
トップメッセージ
会社概要
役員紹介
企業沿革
事業概要
研究開発
事業所一覧
サステナビリティ
日本ケミファはやわかり
企業活動と医療機関等の関係の透明性への取り組み
採用案内
新卒採用
キャリア採用
障がい者採用
採用案内FAQ
先輩社員からのメッセージ
部門紹介

これより先は日本ケミファ株式会社のホームページを離れ、
外部サイトへ移動しますがよろしいですか?

ピコプレップ®を服用されている患者さまおよびご家族の方に

あなたはピコプレップ®を服用される患者さまもしくはご家族の方ですか?